banner-img

極上の素材に ”てまひま”かける最高の一品

img_about map_img
img_about
map_img
map_img
map_img

「てまひま」について

title_about

「てまひま」は、島根県隠岐の知夫里島近海にて水揚げされた新鮮な海産物と各地の厳選された海産物を同島の自社工場にて加工し、皆様にお届けする定期便です。


”素材に優るものはナシ”


製造者の佐藤は、こう言います。
「素材の美味しさを追求するには、育った海と魚にあった処理にこだわるべきだ」

その信念のもと、理想の加工場を建設したのが、島根県の隠岐にある「知夫里島」です。

知夫里水産が妥協せず、手塩にかけて作り上げた商品を、ご堪能下さい。

こだわり

title_features
”てまひま”に込められたこだわりの特徴
img_features_1
素材の旨さをそのまま

「急速冷凍」

一般的な冷凍(緩慢冷凍)に比べて急速冷凍は、 魚のドリップや、うま味の流出を大幅に抑えることができます。 知夫里島の工場には、 エアブラスト方式とリキッド方式の急速凍結機を設置しており、 魚種や製品にあわせて使い分けをしております。

img_features_2
素材の鮮度が全て海の近くに

「漁れたて」

この島には市場(せり)がない為、 帰還した漁師さんからすぐに鮮魚を仕入れることができます。 加えて、漁港近くに自社工場がある為、 輸送による劣化もほとんどありません。 漁師さん協力の元、適切な血抜き等の処理をした鮮魚を 買い付けているので品質にも自信があります。

img_features_3
無添加にこだわる

「塩から作る」

塩は最も重要な調味料です。 塩も自らの手で造ります。 自社工場の塩釜でたきあげた塩を使い、 魚本来の持つ旨味を最大限に引き出します。 化学調味料や保存料は一切使いません。

img_features_1
素材の旨さをそのまま

「急速冷凍」

一般的な冷凍(緩慢冷凍)に比べて急速冷凍は、 魚のドリップや、うま味の流出を大幅に抑えることができます。 知夫里島の工場には、 エアブラスト方式とリキッド方式の急速凍結機を設置しており、 魚種や製品にあわせて使い分けをしております。

img_features_2
素材の鮮度が全て海の近くに

「漁れたて」

この島には市場(せり)がない為、 帰還した漁師さんからすぐに鮮魚を仕入れることができます。 加えて、漁港近くに自社工場がある為、 輸送による劣化もほとんどありません。 漁師さん協力の元、適切な血抜き等の処理をした鮮魚を 買い付けているので品質にも自信があります。

img_features_3
無添加にこだわる

「塩から作る」

塩は最も重要な調味料です。 塩も自らの手で造ります。 自社工場の塩釜でたきあげた塩を使い、 魚本来の持つ旨味を最大限に引き出します。 化学調味料や保存料は一切使いません。

定期便

title_subscription
img_subscription_1

商品画像はイメージ画像になります。実際の商品とは異なります。

旬のおさかな定期便

3ヶ月毎に、旬の海産物の燻製や
水産加工品をお届け致します。
¥7,500.-
(税込 ¥8,250.-)
  • 3ヶ月に1回定期便
  • 月毎にスキップ可能
  • 旬の海産物をお届け
  • 全国送料無料

次回のお届け

title_nextdelivery
初回6月は、「旬の燻製セット」をお届け。
日本海の鮮魚でつくった燻製をどうぞ、お楽しみください。
「限定50セット」の為、お早めにお申し込みくださいませ。
「旬の燻製セット」
限定:50 セット
img_nextdelivery

まだい燻製(知夫里島産)

調整中

めじな燻製(知夫里島産)

調整中

ぶり燻製(知夫里島産)

調整中

さつきます燻製(愛媛養殖)

調整中

つぶがい燻製(北海道産)

調整中

製造者について

title_manufacturer
製造者 | 佐藤 日呂登
佐藤 日呂登

東京水産大学水産学部資源育成学科(現東京海洋大学) 卒業

幼少期に祖父に連れて行かれた渓流釣りにて初めてヤマメと出会い、その姿に心を奪われ渓流釣りに明けくれる。
同時期にタナゴの美しさにも魅了され、小学校3年生の時には親に無断で東京タナゴ釣り研究会に入会。
そこで出会った当時の釣り名人たちから色々な釣りを教えて頂き、魚が好きになり、水産学部に行きたいと考え始める。

その後東京水産大学に合格。

2008年11月株式会社アンジェリケを設立。
東京水産大学で学んだ知識と釣りに明けくれた経験を生かし、鮮魚の販売を始め、
その時に出会った松浦商店の鯛の燻製の味に惚れ込み、何度も足を運び、加工技術を学ばせて頂く。

2021年に完成予定の水産加工場の準備の為に、2020年7月、島根県隠岐郡知夫村に移住し、同年9月、知夫里水産株式会社を設立。
本工場は、2機の燻製機と2基の燻製炉を配備した、燻製づくりの研究所と言っても過言では無い設備を擁している。

導入した機器類をフル活用し、知夫里島より素晴らしい燻製を世に送り出していきたい。
section_img_manufacturer_1
section_img_manufacturer_2
section_img_manufacturer_3
section_img_manufacturer_4

受賞実績

title_awards

ふぐ燻製

img_awards_1
第23回 山口県水産加工展 名誉大賞
第13回 山口県水産加工展 山口県知事賞
第11回 山口県水産加工展 名誉大賞
第8回 山口県水産加工展 農林大臣賞
第7回 山口県水産加工展 水産庁長官賞
第6回 山口県水産加工展 山口県知事賞


第28回 全国水産品評即売会 水産庁長官賞
第24回 全国水産品評即売会 技術優秀賞
山口県知事表彰 特産品振興奨励賞
山口海物語 認定品 商品購入はこちら

オイル・ルージュ

img_awards_2
観光庁が選ぶ
「世界にも通用する究極のお土産9選」選出
商品購入はこちら

よくある質問

title_faq
icon_faq
キャンセルはできますか?
14日前までにメールにてキャンセル希望の旨をご連絡ください。
icon_faq
頼んでから何日で届きますか?
発送月の20日頃に発送致します。
※魚の水揚げ状況により変動いたします。
 離島の為、欠航がある場合は更に数日遅れる場合もあります。
icon_faq
決済方法の種類を教えてください
クレジットカード・銀行振り込み・キャリア決済
icon_faq
賞味期限はいつまでですか?
商品によって異なりますので、商品詳細からご覧ください。

お知らせ

title_news
img_news_3
新商品入荷しました
2022.5.27
img_news_1
休業日のお知らせ
2021.12.27
img_news_2
再入荷しました
2021.4.27
img_news_1
サイトオープンのお知らせ
2020.11.27